井上 勇一郎 | 昭和59年3月16日生まれ(練馬育ち)
井上 勇一郎
昭和59年3月16日生まれ(練馬育ち)
向南幼稚園卒園 ▷ 練馬区立向山小学校卒業 ▷ 練馬区立開進第二中学校卒業
▷ 私立豊南高等学校卒業 ▷ 帝京大学法学部卒業
大学卒業後、民間企業を経て小林興起元財務副大臣、木内孝胤衆議院議員の秘書を務め、平成23年練馬区議会議員選挙に初出馬するも3,023票獲得(3,023票52位)もあと38票届かず惜敗。選挙後、松野頼久元内閣官房副長官の秘書として国会事務所に復職。新党の立ち上げに携わり、党幹事長秘書、党代表秘書、公設秘書及び党秘書会事務局長、党国会対策委員会職員等を務める。その後今村洋史衆議院議員の公設秘書を最後に区議会議員立候補準備のため衆議院議員秘書を退職。
平成27年4月、練馬区議会議員選挙に3度目(補選含む)の挑戦で(3,349票35位)初当選。
平成31年4月、練馬区議会議員選挙2期目の当選(5,179票12位)。
令和5年4月、練馬区議会議員選挙3期目の当選(4,787票16位)。
大学卒業後、民間企業を経て小林興起元財務副大臣、木内孝胤衆議院議員の秘書を務め、平成23年練馬区議会議員選挙に初出馬するも3,023票獲得(3,023票52位)もあと38票届かず惜敗。選挙後、松野頼久元内閣官房副長官の秘書として国会事務所に復職。新党の立ち上げに携わり、党幹事長秘書、党代表秘書、公設秘書及び党秘書会事務局長、党国会対策委員会職員等を務める。その後今村洋史衆議院議員の公設秘書を最後に区議会議員立候補準備のため衆議院議員秘書を退職。
平成27年4月、練馬区議会議員選挙に3度目(補選含む)の挑戦で(3,349票35位)初当選。
平成31年4月、練馬区議会議員選挙2期目の当選(5,179票12位)。
令和5年4月、練馬区議会議員選挙3期目の当選(4,787票16位)。
【会派役職】 |
副幹事長 |
【所属委員会】 |
都市整備委員会 副委員長
総合・災害対策等特別委員会委員
議会運営委員会委員 |
【その他】 |
消防団運営委員会
順天堂大学付属練馬病院運営連絡協議会
練馬消防団 副分団長
青少年育成第三地区委員会 顧問
防衛省自衛官募集相談員
|