練馬区議会議員(無所属) 井上勇一郎 YUICHIRO INOUE練馬区議会議員(無所属) 井上勇一郎 YUICHIRO INOUE

ブログ・SNSで情報発信中 ▶

▼ ブログ・SNSで情報発信中 ▼

  • blog
  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • instagram

Real Intention~リアルインテンション~

「#区政改革をさらに推進」

練馬区議会議員として活動を始めてから、早くも3期目10年目を迎えることとなりました。
この10年間を振り返りますと、多くの課題に直面しながらも、地域の皆様の声をしっかりと受け止め、ひとつひとつ丁寧に取り組んでまいりました。
この間、私がライフワークとして力を入れてきた災害・防災対策をはじめ、子育て支援、教育環境の整備、高齢者、障がい者福祉、そして誰もが安心して暮らせるまちづくりなど、地域に根差した政策を推進してまいりました。また、日々の議会活動のみならず、現場に足を運び、地域の皆様の声を直接伺うことを大切にし、現場で頂いたご意見やご要望は、可能な限り施策へと反映させてまいりました。
しかしながら、未だ道半ばであり、取り組むべき課題は山積しております。昨今の物価高騰の影響から区民、区内事業者を守る取り組み、異常気象による風水害対策、少子高齢化、町会自治会をはじめとした地域コミュニティの再生など、多様化・複雑化する区民のニーズに的確に応えていくためには、より一層の努力と創意工夫が求められます。
残りの任期も、初心を忘れず、区民の皆様との対話を大切にしながら、誰一人取り残さない持続可能なまちを目指して、一歩一歩着実に歩みを進めてまいります。
今後とも変わらぬご支援、ご指導を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

練馬区議会議員として活動を始めてから、早くも3期目10年目を迎えることとなりました。この10年間を振り返りますと、多くの課題に直面しながらも、地域の皆様の声をしっかりと受け止め、ひとつひとつ丁寧に取り組んでまいりました。
この間、私がライフワークとして力を入れてきた災害・防災対策をはじめ、子育て支援、教育環境の整備、高齢者、障がい者福祉、そして誰もが安心して暮らせるまちづくりなど、地域に根差した政策を推進してまいりました。
また、日々の議会活動のみならず、現場に足を運び、地域の皆様の声を直接伺うことを大切にし、現場で頂いたご意見やご要望は、可能な限り施策へと反映させてまいりました。しかしながら、未だ道半ばであり、取り組むべき課題は山積しております。昨今の物価高騰の影響から区民、区内事業者を守る取り組み、異常気象による風水害対策、少子高齢化、町会自治会をはじめとした地域コミュニティの再生など、多様化・複雑化する区民のニーズに的確に応えていくためには、より一層の努力と創意工夫が求められます。
残りの任期も、初心を忘れず、区民の皆様との対話を大切にしながら、誰一人取り残さない持続可能なまちを目指して、一歩一歩着実に歩みを進めてまいります。今後とも変わらぬご支援、ご指導を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

My Policy~私の主な政策~

  • 物価高騰対策:区民の命と区内事業者の経済活動を守る経済的支援の充実
  • 財政改革:税金のムダを削減し将来につけを残さない責任ある政治の実現
  • 防災改革:消防団の防災力の強化および危険ブロック塀の完全除去、消火用街角スタンドパイプの設置
  • 医療改革:新病院の誘致及び区内病床のさらなる確保、地域包括ケアなど医療機能体制の拡充
  • 産業改革:官民が連携した区内中小企業振興で個店を強くする施策の充実
  • 保育改革:子育て支援策の所得制限の撤廃、子どもを産み育てやすい環境の整備

井上 勇一郎

井上いのうえ 勇一郎ゆういちろう | 昭和59年3月16日生まれ(練馬育ち)

井上いのうえ 勇一郎ゆういちろう 昭和59年3月16日生まれ(練馬育ち)

向南幼稚園卒園 ▷ 練馬区立向山小学校卒業 ▷ 練馬区立開進第二中学校卒業
▷ 私立豊南高等学校卒業 ▷ 帝京大学法学部卒業

 大学卒業後、民間企業を経て小林興起元財務副大臣、木内孝胤衆議院議員の秘書を務め、平成23年練馬区議会議員選挙に初出馬するも3,023票獲得(3,023票52位)もあと38票届かず惜敗。選挙後、松野頼久元内閣官房副長官の秘書として国会事務所に復職。新党の立ち上げに携わり、党幹事長秘書、党代表秘書、公設第一秘書、党国会対策委員会職員、また党務として秘書会事務局長等を務める。平成27年4月、練馬区議会議員選挙に3度目(補選含む)の挑戦で(3,349票35位)初当選。平成31年4月、練馬区議会議員選挙2期目の当選(5,179票12位)。令和5年4月、練馬区議会議員選挙3期目の当選(4,787票16位)。

これまでの主な役職
平成27年度 幹事
平成28年度 政務調査会長、区民生活委員会副委員長
平成29年度 副幹事長、清掃・エネルギー等特別委員会副委員長
平成30年度 幹事長
令和元年度 副幹事長、文教児童青少年委員会副委員長
令和2年度 副幹事長、区民生活委員会副委員長
令和3年度 幹事長、都市農業・みどり環境等特別委員会副委員長
令和4年度 幹事長、都市整備委員会副委員長
令和5年度 副幹事長(~2月)、幹事長(2月~)保健福祉委員会委員長、予算特別委員会副委員長
令和6年度 幹事長、練馬区監査委員
令和7年度 幹事長、区民生活委員会委員長
 大学卒業後、民間企業を経て小林興起元財務副大臣、木内孝胤衆議院議員の秘書を務め、平成23年練馬区議会議員選挙に初出馬するも3,023票獲得(3,023票52位)もあと38票届かず惜敗。選挙後、松野頼久元内閣官房副長官の秘書として国会事務所に復職。新党の立ち上げに携わり、党幹事長秘書、党代表秘書、公設第一秘書、党国会対策委員会職員、また党務として秘書会事務局長等を務める。平成27年4月、練馬区議会議員選挙に3度目(補選含む)の挑戦で(3,349票35位)初当選。平成31年4月、練馬区議会議員選挙2期目の当選(5,179票12位)。令和5年4月、練馬区議会議員選挙3期目の当選(4,787票16位)。これまで政務調査会長、幹事長、予算特別委員会副委員長、保健福祉委員会委員長、練馬区監査委員などを務める。
【会派役職】 幹事長
【所属委員会】 区民生活委員会 委員長
みどり・環境等特別委員会 委員
議会運営委員会
【その他】 消防団運営委員会
順天堂大学医学部付属練馬病院運営連絡協議会
練馬消防団 副分団長
青少年育成第三地区委員会 顧問
向山町会理事
春日町南地区区民館 顧問
防衛省自衛官募集相談員
 

井上 勇一郎

CONTACTお問い合わせ

下記のフォームに必要事項をご記入の上、
お気軽にお問い合わせください

すべての情報は適切に管理し、特段の事情がない限り
本人に承認なく第三者に開示、提供することはありません。

    お名前/フリガナ

    フリガナ

    性別/年代

    郵便番号

    住所

    電話番号

    メールアドレス

    お問い合わせ内容

    • blog
    • twitter
    • facebook
    • youtube
    • instagram